HOME
女流プロ
スケジュール
麻雀プロ
看板娘
イベント
サービス
店舗情報
求人情報
システム・ルール
2021.04.14
もうすぐ始まります (岡山店)
2021.04.03
川崎店女子アルバイトみつきの放浪旅日記!!!
2021.03.30
神戸三宮店です
2021.03.11
✨カボ千葉店です✨
2021.03.06
静岡に来たくなっちうブログww
カボニュース一覧へ
創業38年
信頼
と
安心
の
全国麻雀チェーン店
システム・ルール
システム・ルール
全てのお客様に楽しんでいただくため、ルール・マナーをお守りください。
遊戯中の基本マナー
捨牌や、牌山に関して
捨牌は6枚切りで、同卓者に見やすく並べて下さい。
自分の前の牌山は、手牌を開く前に、少し前に出して下さい。
自分の前にリンシャン牌がある時は、親の第1ツモ牌との間を分け、リンシャン牌を下に降ろして下さい。
発声は聞こえるようにハッキリと正しくお願いします。
点棒等の投げ渡しは禁止です。ソフトに置いて下さい。
先ヅモ、引きヅモは禁止です。
置きタバコ、携帯電話の長時間の使用はご遠慮下さい。
アルコール類のご提供は原則三杯までとさせて頂きます。
肘付きなどの悪い姿勢での遊戯はご遠慮下さい。
スタッフの裁定やお願いに従って下さい。
みんなで楽しく麻雀しましょう!
麻雀基本ルール
東南戦、アリアリルールです。(食タンあり、後ヅケあり)
25000点持ちスタートの30000点返しです。
赤牌について
(Aルール)3pに2牌入っています。(役はなく、単なるドラの扱い)
(Bルール)マンズ、ピンズ、ソーズの3に各1牌ずつ入っています。(役はなく、単なるドラの扱い)
3ピン暗カンは、点棒3000点オールとなります。
誰かの持ち点が0点を下回った場合、55,000点以上となった場合は、ゲーム終了です。(ちょうど0点はゲーム続行です)
親はテンパイ連荘です。(1本場300点、ノーテン罰符は場に3千点)
和了牌が無い場合、副露していてツモリ三暗刻しか役がない場合もテンパイ扱い。
但し、副露した役なしテンパイ、同一牌を四枚使ってのシャボ、単騎はノーテン扱い。
九種九牌、四風連打、チョンボ、三家和、四開カンは、親が流れます。
※オーラスのチョンボは、チョンボ料支払い後、その親が続行となります。
ダブロンありです。 (親権、積み棒、供託棒は頭ハネ)
流し満貫ありです。 (局終了時に成立)
オーラスの親のみ、和了やめテンパイやめができます。 (但し、トップが確定した場合の続行はできません。)
ノーテンリーチ、リーチ後の送りカンはチョンボとなり、満貫払いです。 (積み棒もあれば精算し、0本場となります。リーチ棒などの供託棒は、そのまま供託。)
多牌、少牌、錯ポン、錯チー、錯カン(打牌後)、食いかえは和了放棄です。
空ポン、空チー、空カン(ちょっと待っても含みます)、リーチの取り消しは千点罰符です。 (打牌後は取り消しできません。千点未満・ツモ番が無い・仕掛けている場合のリーチ宣言は無効で、ノーペナでゲーム続行となります。)
発声のないリーチ、打牌後極端に遅いタイミングでのリーチ宣言は無効です。
見せ牌、コシ牌に対する罰則、規制はありません。
※但し、故意だと判断した場合、和了放棄となります。
全ての単騎待ちのロン和了は2符、ツモ和了は4符となります。
役満に関して
役数(ドラを含む)で10~11翻で3倍満、12翻以上で4倍満となります。
国士無双はフリテンと暗カンに対し、ロン和了できません。
人和は役満です。但し、古役、ダブル役満、複合役満はありません。
大三元の3種類目、大四喜の4種類目をポンもしくは大明カンされて以降、ツモアガられた場合および、3カンツが確定している相手に大明カンされ、4カンツが成立した場合は責任払いです。